2024年度
博士論文
- 森田 淳一、進行波によるバックステップ乱流の剥離制御、電気通信大学博士論文 (2025),100 pp.
修士論文
- 亀田 瑞揮、低レイノルズ数円管乱流における回転制御を用いた熱伝達促進、電気通信大学修士論文 (2025),94 pp.
- 高力 祐馬、進行波制御による低レイノルズ数平行平板間流れの乱流熱伝達促進、電気通信大学修士論文 (2025),71 pp.
- 照井 冬悟、非線形予測に基づく対抗制御を適用した平行平板間乱流の数値的研究、電気通信大学修士論文 (2025),55 pp.
- 山本 魁人、V字形状超撥水面による壁乱流の摩擦低減効果、電気通信大学修士論文 (2025),100 pp.
卒業論文
- 野口 朋哉、線形予測に基づく対抗制御を与えたテイラークエット乱流の直接数値計算、電気通信大学卒業論文 (2025),44 pp.
- 青山 沙月、壁面温度が周期的に変化する平行平板間乱流の抵抗低減効果、電気通信大学卒業論文 (2025),70 pp.
- 脇保 碧、周期的に配置された加熱・冷却部を有す円管内乱流の直接数値計算、電気通信大学卒業論文 (2025),70 pp.
2023年度
修士論文
- 林 嵩大,浮力を用いたlarge-scale制御による縦置きチャネル乱流の直接数値計算,電気通信大学修士論文 (2024),68 pp.
- 松田 拓也,進行波状吹出し・吸込みによる低レイノルズ数円管内流れの乱流熱伝達促進 ,電気通信大学修士論文 (2024),50 pp.
- 藤澤 優輔,二重円筒間乱流における進行波状吹出し・吸込み制御の抵抗低減効果,電気通信大学修士論文 (2024),87 pp.
- 村上 陸,壁乱流におけるリブレット及びLarge-Scale制御の抵抗低減効果,電気通信大学修士論文 (2024),91 pp.
卒業論文
- 小出 悠太郎,正弦波状リブレットを設置した平行平板間乱流におけるレイノルズ数の影響,電気通信大学卒業論文 (2024),80 pp.
- 磯田 虎太郎,OpenFOAMを用いた抵抗低減リブレットへの液滴衝突シミュレーション,電気通信大学卒業論文 (2024),74 pp.
- 岡 勇樹,Large-scale制御を与えた二重円筒間乱流の直接数値計算,電気通信大学卒業論文 (2024),56 pp.
2022年度
修士論文
- 東本彩香,壁面振動による二重円筒間乱流の抵抗低減と熱伝達促進,電気通信大学修士論文 (2023),42 pp.
- 山本遼,平行平板間乱流における薄膜を模した進行波状外力による非相似制御,電気通信大学修士論文 (2023),133 pp.
- 清水智加良,リブレットを設置した平行平板間乱流における粒子挙動と付着の影響,電気通信大学修士論文 (2023),83 pp.
- 平田大冬,千鳥配置状超撥水面による壁乱流の摩擦低減効果,電気通信大学修士論文 (2023),100 pp.
卒業論文
- 今里茉央,リブレットへの粒子付着過程のモデル化と乱流抵抗低減の解析,電気通信大学卒業論文 (2023),80 pp.
- 照井冬悟,正方形ダクト乱流における対抗制御の直接数値計算,電気通信大学卒業論文 (2023),74 pp.
- 山本魁人,V字形状超撥水面を設置した平行平板間乱流の直接数値計算,電気通信大学卒業論文 (2023),63 pp.
2021年度
修士論文
- 青木良太,吹出し・吸込み制御を用いた平行平板間流れの乱流熱伝達促進,電気通信大学修士論文 (2022),71 pp.
- 伊藤一希,迎角のついたアーチェリー矢側面の境界層流れの安定性解析,電気通信大学修士論文 (2022),72 pp.
- 岸美南海,平行平板間乱流における斜め方向進行波制御による抵抗低減効果,電気通信大学修士論文 (2022),90 pp.
- 三藤春輝,直接数値計算による進行波状吹出し・吸込み制御を用いた低レイノルズ数円管内流の熱伝達促進,電気通信大学修士論文 (2022),44 pp.
卒業論文
- 木村龍一,ウェーブマシン状進行波制御によるバックステップ乱流の剥離制御,電気通信大学卒業論文 (2022),88 pp.
- 藤澤優輔,進行波状吹出し・吸込み制御を与えた二重円筒間乱流の直接数値計,電気通信大学卒業論文 (2022),52 pp.
- 藤枝華織,平行平板間乱流における正弦波状超撥水面の抵抗低減効果のロバスト性,電気通信大学卒業論文 (2022),56 pp.
- 村上陸,画像処理を用いたアーチェリー矢の飛翔状態の解析の自動化 -角速度の精密測定、電気通信大学卒業論文 (2022),55 pp.
2020年度
修士論文
- 森田淳一,進行波状外力を用いた非圧縮バックステップ乱流における剥離制御の直接数値計算,電気通信大学修士論文 (2021),83 pp.
- 田谷大騎,細長い円柱及び角柱に沿う乱流の直接数値計算,電気通信大学修士論文 (2021),66 pp.
- 田中航洋,浮力を用いたlarge-scale制御による円管内乱流の直接数値計算,電気通信大学修士論文 (2021),162 pp.
- 坂本大歩,平行平板間乱流における粒子付着による超撥水面の抵抗低減効果の影響,電気通信大学修士論文 (2021),121 pp.
卒業論文
- 清水智加良,平行平板間乱流におけるリブレットに対する粒子付着の数値計算,電気通信大学卒業論文 (2021),57 pp.
- 武田慎吾,円管内乱流における壁面振動制御が与える摩擦抵抗および熱伝達への影響,電気通信大学卒業論文 (2021),35 pp.
- 山本遼,平行平板間乱流における外力による摩擦抵抗及び熱伝達への影響,電気通信大学卒業論文 (2021),51 pp.
2019年度
修士論文
- 原 将太,円筒に沿った乱流における対抗制御を用いた抵抗低減の直接数値計算,電気通信大学修士論文 (2020),77 pp.
卒業論文
- 青木良太,低レイノルズ数平行平板間流れの縦渦構造に着目したフィードバック制御による熱伝達促進,電気通信大学卒業論文 (2020),79 pp.
- 三藤春輝,円管内パフ流れにおける進行波状吹出し・吸込み制御を用いた乱流熱伝達促進,電気通信大学卒業論文 (2020),78 pp.
- 岸美南海,平行平板間乱流における斜め方向進行波制御の抵抗低減効果,電気通信大学卒業論文 (2020),109 pp.
2018年度
卒業論文
- 坂本大歩,正弦波状超撥水面を有する平行平板間乱流の直接数値計算,電気通信大学卒業論文 (2019),57 pp.
- 田谷大騎,円管に沿う乱流における壁面振動制御による抵抗低減効果,電気通信大学卒業論文 (2019),34 pp.
- 森田淳一,進行波状外力を用いたバックステップ流における剥離制御の直接数値計算,電気通信大学卒業論文 (2019),190 pp.
- 田中航洋,円管内乱流におけるLarge-scale制御による抵抗低減効果の直接数値計算,電気通信大学卒業論文 (2019),147 pp.
- 近堂遼太,リブレットを設置した平行平板間乱流に対するLarge-Scale制御の直接数値計算,電気通信大学卒業論文 (2019),72 pp.
守の学位論文
- H. Mamori
"Numerical Analysis of Drag Reduction in Channel Flow by Traveling Wave-Like Blowing and Suction,"
PhD Thesis, Keio University (2012), 138 pp.
- 守裕也
「壁面進行波を用いた摩擦抵抗低減効果の数値解析」,
慶應義塾大学修士論文 (2009), 150 pp.
- 守裕也
「熱的不安定場における流れの安定性解析」,
慶應義塾大学卒業論文(2007) 48 pp.